働く環境
待遇・ワークライフバランス
近年、働き方改革が叫ばれておりますが、弊社でも改革を行い、働きやすい環境を整えております。
今後も継続的にワークライフバランスの取れた職場づくりを行っていきます。
-
長期休暇で余暇を楽しむ
今年度の休暇は、GW、お盆休み、年末年始の予定です。
長期連休のほかにも、飛び石となる日を休業日とするなどして、休日はしっかりと休んでリフレッシュしてもらえるよう配慮しています。-
-
休日土日.祝日(週休2日制)
ゴールデンウィーク、お盆、年末年始 - 年間125日(2025年予定)有休一斉取得・会社公休日含む
-
-
-
業務のDX化推進中
橋本興産では、業務のDX化を進めており、残業時間が多くなりすぎないように工夫しています。
各自が「残業をする日」「定時で帰る日」などと決めて、メリハリのある働き方を目指しています。-
-
月残業1日1時間あるかないか
水曜日はノ一残案day - 平均7.5時間
-
-
-
利益は社員に還元
橋本興産では、利益が一定水準を超えた場合、夏・冬の賞与に加え「決算賞与」も支給しています。
社員を大切なパートナーと考え、収益はしっかり還元しています。
今後も働きやすい環境づくりに取り組み、社員のモチベーション向上を目指します。-
-
賞与夏冬+決算賞与 - 年2回
-
-
えるぼし認定(3段階目)
「えるぼし認定」は、正式には女性活躍推進法に基づく「えるぼし」認定と呼ばれ、日本の厚生労働省が行っている女性の活躍推進に積極的に取り組んでいる企業を評価・認定する制度です。
(えるぼし認定の詳細はこちら:https://jsite.mhlw.go.jp/kagawa-roudoukyoku/content/contents/000952514.pdf)
橋本興産は、 「採用」「継続就業」「労働時間等の働き方」「管理職比率」「多様なキャリアコース」の5つの基準の全ての基準を満たし、その実績を「女性の活躍推進企業データベース」に毎年公表しているため、認定段階3をいただいています。

Nぴか認証(★★★認証)
Nぴかとは、「長崎県誰もが働きやすい職場づくり実践企業認証制度」の略称で、県内就職・定着を促進するため、年齢・性別に関係なく、誰もが働きやすい職場づくりに積極的に取り組む県内企業に対し、認定する制度です。
(Nピカ認定の詳細はこちら:https://n-pika.pref.nagasaki.jp/)
橋本興産は、以下の3分野で長崎県の審査をクリアし、Nぴか認定されています。
- ①「仕事と育児・家庭の両立」
- ②「働き方改革」
- ③「女性の活躍推進・男女共同参画」

ながさき女性活躍推進会議会員
ながさき女性活躍推進会議は、平成26年12月22日に発足した女性の活躍の場を広げ、地域経済の活性化を図ることを目的とした会議です。平成29年3月13日に、「女性活躍推進法」(平成28年4月に全面施行)第23条に基づく、女性の活躍推進に有用な情報を共有し取組について協議を行う協議会に位置付づけられました。
(ながさき女性活躍推進会議の詳細はこちら:https://nagasaki-joseikatsuyaku.net/)
橋本興産は、ながさき女性活躍推進会議の会員です。

長崎市男女イキイキ企業表彰
長崎市では、平成14年10月1日に施行した長崎市男女共同参画推進条例の制定を記念し、平成15年度より毎年10月1日から10月7日までの1週間を「パートナーシップ推進週間」と定めています。
平成20年度から「パートナーシップ推進週間」に合わせて男女が意欲と能力に応じて仕事と責任を分担し、性別に関わらず活躍できる職場づくり、ワーク・ライフ・バランスの推進、出産や育児に配慮した制度の導入など、誰もが働きやすい環境づくりを実践している働く人も会社もイキイキとした「男女イキイキ企業」を募集し、表彰を行っています。
橋本興産は令和6年度、長崎市男女イキイキ企業として表彰されました。

SDGsへの取り組み
私たちは、持続可能な経済成長とすべての人が働きがいを感じられる職場づくりを目指し、SDGs「目標8 働きがいも経済成長も」に取り組んでいます。働く環境の 改善と多様な人材が活躍できる仕組みづくりを通じて、地域社会とともに成長していきます。

オフィス環境
本社ビルは、近年改装したばかりのきれいなオフィスです。
社内のコミュニケーションツールには、チャットを採用しており、本社だけでなく各支店とも円滑なコミュニケーションが実現しており、業務効率化へと繋がっています。

立地
橋本興産があるのは、長崎の中心地です。自社ビルが建つのは、路面電車「中央橋バス停」から、徒歩1分、観光名所でもある「めがね橋」にもほど近い場所です。
バス停から近いため、天候の悪い日の通勤にも便利です。大通りに面していますので、明るく、安心して通勤いただけます。またビルの隣には、ローソンがありますので、ちょっと買い物をしたいときに重宝しています。

